2011-02-04(金) 18:05:28
  『お客さまからの通信』 千葉県松戸市の Nさん。昨年12月に盛岡ショールームで沢山のご注文を賜り、1月末に、ようやく納品完了しました。純木家具・松戸ショールームができた感があります。
『ずっと間に合わせで暮らしていましたが、私達夫婦の生活も落ち着き、これからは本物や良い物に囲まれて暮らしたい と、家具屋、デパート等を回り、北欧の家具やイタリア製の物も見ましたが あまり心を動かされませんでした。そのとき純木家具さんのことを思い出し、まず、私一人で、即、盛岡に行き、ゆっくりと拝見して これだ!と思ったのです。木目の美しさや自然の曲線を活かしたシンプルなデザインで、私達にとって決して安くはありませんが、決して高くはありません。届いた家具を見て、二人とも、とっても嬉しかったです。工房の方々の技術の高さ、センスの良さを再認識させていただきました。心を込めて作っていただいて本当に有難うございました。』

2011-02-08(火) 11:13:50
    『純木家具の 木っ端販売会』
 ■会 期:2月11日(金)〜13日(日)
 ■時 間:午前9時〜午後3時
 ■場 所:広葉樹の森(落合の材木置き場)

2011-02-17(木) 09:45:55
 『お客さまからの通信』 東京都 目黒区の油谷さんから
『やっと19年越しのリフォームが叶い、大きなテーブルと、このたび西岡さんから求めた小さなテーブルが我が家で輝いております。
思えば、最初の出会いは小原流の冊子で知り、問い合わせをしたら、千葉のデパートで行われる予定の案内を工藤 宏太さんの手書きでお手紙を頂きました。そして、龍泉洞に行きたい友人と純木家具の工房を見たい私が出会って二泊で岩泉を訪ねました。そのときブックマッチの大きいテーブルを求め、その後椅子2脚、友人の新築祝いにデスクチェア、CDラックを求めました』

2011-02-17(木) 09:50:34
 最初に求めた大きなフリーテーブル。
掘りごたつ形式の 畳より低くなったところに置いています。
『大きなテーブルは、少しの間盛岡で預かっていただき、その後
送っていただきましたが、それでも なかなかリフォームができず、
長いこと布を被って納戸にしまわれていました』

2011-02-17(木) 09:58:00
 『西岡さんが店を閉めるというお知らせを頂いたので、主人と初めて
浅草に行き、タイミング良く 小テーブルを求めました』

良かったです。やっとリフォームができて、純木家具の居所が落ち着いたようです。
油谷さんから初めてご連絡を頂き、資料を郵送したのが1997年9月15日
ですから、14年経ちましたね。
写真をお送りいただいて、落ち着いているので安心しております。

2011-02-18(金) 14:29:02
 【谷藤さん、村井さん、三橋さん 納品時の写真】
このほど、盛岡市の3軒のお宅に納品ができました。
左上の写真は、大きなケヤキの二股に別れた部分から採れたユニークな
形状をしたテーブル。見えませんが、脚部には一杯の引出しが付いています。
右上の写真は、古くからのケヤキの座卓をダイニングテーブルに再生しました。
でも、あとから被せた脚を外すと、また座卓にも使えます。
お客様は、「もう座卓に使うことはないから」と言われましたが、私たち人間の寿命をはるかに超えて使われますから、百年後に座卓に使われるかもしれませんから、両用をお薦めしました。
下の二枚の写真は、フリーテーブルです。1組の脚部で高低2段活用ができ、しかも表裏両面使える「リバーシブル」テーブルです。

2011-02-25(金) 16:35:33
 【さくら野百貨店 春の特別セール】

 しばらくご無沙汰してしまいました。
表記展示会のため時間が取れず、間が空いてしまいました。
会場レイアウト図、展示品リストアップ、天板スタンドに並べる順序等、私の仕事は一段落し、スタッフが品揃えをしています。お時間を取って、会場へ 是非お越し下さい。私は会期中、会場に居ります。
会 期:3月3日(木)〜8日(火) 会 場:北上市さくら野百貨店(東館)3F特設会場  時 間:午前10:00〜午後8:00