『東日本大震災へのお見舞い、ご心配をお掛け致しました』
3月11日 14:30 地震発生! 予想というわけではありませんが、ここ2年ほどは、不気味な感じがして、工房での休憩時間には「しばらく微震も無いがストレスが貯まって大地震が来るんじゃないか?」という話をスタッフ達に時々してはおりました。しかし、よりによって、私の誕生日に起きるとは!。 明治29年の三陸大津波で、私の曽祖父一家が すべて さらわれ、昭和8年の昭和8年の昭和大津波で、母方の伯父が崖をよじ登って逃げる腰まで津波に引き寄せられながら、かろうじて助かった。そんな因縁もあって今回の地震も起きたのかもしれません。(笑い) さて、工房の事務室は激しく揺れ、ご覧の通りの散乱状態になりました。地震発生直後に停電になったので、スタッフ全員帰宅させ、息子と二人で半分くらいまで片付けをしてから帰りました。 テレビは棚から落ちる、パソコンのディスペレイが落ちる、本棚の書類が落ちる。(ま、こんな状態になるのは、震度5くらいだと、今まで3回くらいはありましたが) 今回の地震は、強く、長かった。 宮城謙と岩手県の境辺りは震度7くらい。盛岡で震度6弱くらい、岩泉は震度5強くらいだったでしょう。
|