2011-09-10(土) 16:37:05
 【使い手からの問い合わせ】 東京・国分寺の Hさんより以下のようなお問い合わせを頂きました。
■9月5日「長年愛用しています御社製の食器戸棚(栗の木)の片方のガラス扉の蝶番が二個とも割れてしまいました。もう片方の蝶番は大丈夫です。同じ蝶番はありますか?(無いと困ってしまいますが)お返事宜しくお願いいたします。
〇9月5日「お問い合わせ有難うございます。1992/12/28にお母様よりご結婚祝いに贈られた食器棚ですね。製作番号91463 図面番号911106と判明しました。図面には使用した金具の記入が無く、製作指示書に使用した金具が明示してありましたので、明日、金具があるかどうか調べてみます」
〇9月6日「金具の在庫ありました。良かったです。蝶番2個とモクネジを添えてお送りします。実は、阪神大震災で近くにお住まいのお客様の書棚が正面に倒れたそうで、『さすが純木家具だな!扉もガラスも全くどこも痛まず、蝶番だけが2個割れただけで済んだ。蝶番を送ってくれれば自分で交換するから』という例があり、それ以来あの蝶番は使用することを止めていたのです。金具があってラッキーでした。」
■9月6日「早々のお返事有難うございました。金具を送ってくださるとのことで有難うございます。感謝します。20年近く前の商品の部品を問い合わせて、ちゃんと同じ物を手配していただけるなんて、ほんとに素敵ですね。ずーっと長く安心して使うことが出来ます。とても嬉しいです。この食器棚のほかにも、その後、のるすくで栗の木の形をそのまま使ったコーヒーテーブルと、椅子のセットも購入し、愛用しています。
〇9月6日「そうですか。栗の三角形っぽい山形をしたコーヒーテーブルでしょう。よく覚えております。
■9月8日「昨日、金具届きました。無事取り付け完了し、すっかり元通りです。ありがとうございました。この蝶番にはそんなストーリーもあったのですね。コーヒーテーブルはおっしゃる通りの三角形っぽいものです。純木家具、これからも大切に使っていきます。取り急ぎ報告とお礼まで」

2011-09-10(土) 16:59:49
 【最近の納入例】

 9月8日 北上市の K さんに納入した仏壇です。
近々に、法要が予定されているそうです。

写真は、扉を開けた場合と、閉じた場合です。

2011-09-16(金) 18:05:50
 【最近の納入例紹介】

 青森県 南津軽郡の Yさんに
リビングチェア 3人掛けを納入した写真です。

2011-09-16(金) 18:14:46
 【最近の納入例紹介】

 上は、カウンターと、ハイスツール。
岩手県 八幡平市の Yさまさん宅。

下は、花紋扉のキャビネット。
岩手県 盛岡市の Tさん宅

2011-09-16(金) 18:18:39
 【最近の納入例紹介】

 クルミの大きなフリーテーブルと、回転椅子。
そして、二人掛けのリビングチェア。
盛岡市 上米内の Nさん宅

2011-09-28(水) 13:06:33
 【槍鉋の実演】

 先週末 24(土)、25(日)の二日間
北上市 さくら野百貨店 3Fにある『純木家具 北上店』で
槍鉋削りの実演をしました。

原板は、栓(セン)の一枚板で、長さ140cm、幅が70〜80cm。
これが、塗りあがったら、北上店に展示する予定です。